【あ行】の用語一覧

インターフォン

いんたーふぉん

インターフォンとは、主に玄関付近に設置され、訪問者が呼び鈴などのボタンを押すと、室内にいる人を呼び出す電話式のシステム機器のこと。 近年では、多くの住宅で利用されており、種類や機能も進化しており、主な種類としてはドアの外と中で通話できる「ドアフォン」、テレビモニターを設置することで来訪者の姿が確認できる「テレビドアフォン(TVモニター付き)」などがあります。

た行

対面式キッチン

たいめんしききっちん

対面式キッチンとは、キッチンとリビングが壁で遮られておらず対面する形で作業ができる開放的なキッチンスタイルのこと。 家族や来客と対話しながら料理や片付けなどができる点が人気です。オープンキッチンとも呼ばれる。

タワーマンション

たわーまんしょん

物件の高さが60m以上、もしくは20階層以上の超高層マンションを指していることが一般的であり、「タワマン」とも呼ばれています。 部屋からの眺め・日当たりが良い、周辺の生活環境が整っている、共用施設・セキュリュティが充実しているといったメリットが存在します。反対にデメリットとしては洗濯物を外に干せない、地震の揺れを感じやすい、管理費をはじめとした費用が高い、マンション内のエレベーターが混雑するといったことが挙げられます。

宅配ボックス

たくはいぼっくす

宅配ボックスとは、在宅/不在問わず、届いた荷物を受け取ることができるアイテムのこと。料理中や入浴中などで玄関先に出ることができない時でも、宅配業者が荷物を入れておくことができ、受渡し時間や再配達の手間を気にする必要がありません。近年では一戸建てやマンションといった住宅の他に、駅でも多く見かけるようになりました。

暖房

だんぼう

暖房とは、室内を暖めること、またその装置のこと。 住宅での暖房と言えば、一般的には家庭用エアコンで室温・湿度の調整を行うことをさします。 暖房機器は様々で、エアコンの他にファンヒーター、床暖房、そしてセントラルヒーティングに組みこまれた機器などがある。

地下室あり

ちかしつあり

地下室ありとは、地階に設けられた部屋(空間)がある住居のこと。 地下室は年間を通して気温差が少なく、夏は涼しく冬は暖かいという特徴をもち、また、音や振動が漏れにくく、楽器演奏やトレーニングルームといった用途に最適です。 しかし、照明が必要なのと、換気がしづらいため空気がこもりやすいという欠点もあります。

駐輪場

ちゅうりんじょう

駐輪場とは、自転車を保管する場所のこと。 屋外タイプや屋内タイプ、省スペースで設置台数を増やせるラックタイプなど、様々なタイプがあります。

眺望良し

ちょうぼうよし

眺望良しとは、景色や夜景を楽しめる眺めの良い物件のこと。 隣接する建物の窓と向かい合うことが少なく、開放感を感じることができます。

賃貸借契約

ちんたいしゃくけいやく

賃貸借契約とは不動産において貸主がアパート、マンション、貸家など、賃貸借の物を使用収益させることを、借主が対価として賃料を支払い、退去時には原状回復するなどの債務をそれぞれが負う契約のことです。 不動産会社を介して賃貸物件を借りるには、賃貸借契約を締結する必要があり「賃貸借契約書」に署名、捺印を行います。

築年数

ちくねんすう

築年数とは、建物完成後の経過年数をいいます。 不動産広告には、築年月の記載が義務づけられてており、不動産広告で「新築」表記が可能な物件は、建築後1年未満で入居が一度もない場合のみと決められています。

仲介手数料

ちゅうかいてすうりょう

仲介手数料とは、物件の案内や契約条件の交渉、賃貸借契約締結に至るまで、借主と貸主の仲介をしてくれた不動産会社へ支払う手数料(成功報酬)のことです。 もちろん成功報酬なので、賃貸借契約に至らなかった場合は支払う必要はありません。

仲介手数料

ちゅうかいてすりょう

不動産会社の媒介により売買や賃貸などのが成立した場合に、不動産会社が媒介契約にもとづき、仲介業務を行うことに対して依頼者から受け取ることができる報酬のこと。

テレビ

てれび

テレビとは、電波を用いて遠隔地に映像を伝送し、受像機にその映像を再現する技術のことであるが、一般的には、そのために用いられる装置のこと、特にテレビ受像機を指すことが多い。 正式にはテレビジョン(television)という。

出窓

でまど

出窓とは、壁よりも外側に飛び出したデザインになっている窓を指す。 出窓を設ける目的は、室内空間に変化と余裕を与えるためで、キッチンなどにつくられた出窓は、棚としても使うことができます。 また、出窓の建具を二重にすれば、室内の保温、防音の効果もでてきます。

デザイナーズ

でざいなーず

デザイナーズとは、建築を専門とするデザイナーや建築家が設計した物件のことを指します。 外装内装ともにユニークで、他にないこだわりや、優越感などの付加価値が存在し、そのデザイン性が反映される箇所も物件によりさまざまです。 一般的に価格は非デザイナーズ物件よりも高い傾向にあり、デザインが重視されるため使い勝手の良さにやや欠ける場合もあります。

定期借家契約

ていきしゃっかけいやく

定期借家契約とは、契約期間が決められている賃貸借契約の一つです。 契約の更新がない為、契約期間が満了すると借主は退去しなくてはいけません。 ただし、貸主と借主の双方が合意すれば、期間満了後の再契約が可能になります。

テラス

てらす

テラスとは、1階の住宅から外面にせり出したような室外空間のスペースを指します。 屋根のない2階以上のスペースを「バルコニー」といい、屋根がある2階以上のスペース「ベランダ」といいます。

鉄骨造

てっこつぞう

骨組みに鉄骨を使っている建物のことを指します。Steel(スチール)の頭文字を取って「S造」と書かれることもあります。 賃貸物件において、アパートタイプでよく見かける建物構造です。木造よりも防音性、耐久性が少し優れています。

独立洗面所

どくりつせんめんじょ

独立洗面所とは、浴室、トイレから独立している洗面台が設置された室内のこと。 トイレや浴室と別になっている為、洗面台が水でびしょびしょにならないうえ、湯気でくもって鏡が見えないという事態を防げます。 一般的に、大きめの鏡がついており、身支度しやすく女性に人気の設備です。

都市ガス

としがす

都市ガスとは、道路の下に張り巡らされた導管を通じて供給されているガスのことをいいます。 主に、人口密度の高い都市部で利用されていることから「都市ガス」と呼ばれています。 メタンを主成分とした天然ガス、または液化天然ガスを使用している。